ZEH、ゼロ・エネルギー住宅

年間の一次消費エネルギー量(空調・給湯・照明・換気)の収支をプラスマイナス「ゼロ」にする住宅を指します。
その ZEH ゼッチ について、詳しくご紹介いたします。
低燃費住宅とは一次エネルギー消費量の少ない住宅。
外皮の断熱性能だけでなく暖冷房や給湯などの設備機器も含めた
建物全体の省エネルギー性能を評価する基準が追加。
一次エネルギーとは?

栃木県 ZEH ゼロ・エネルギー住宅 環境にやさしい家づくり
化石燃料、原子力燃料、水力・太陽光など自然から得られるエネルギーを
「一次エネルギー」、これらを変換・加工して得られるエネルギー(電気、灯油、都市ガス等)を
「二次エネルギー」といいます。
建築物では二次エネルギーが多く使用されており、
それぞれ異なる計算単位(kWl、l、MJ等)で使用されています。
それを一次エネルギー消費量へ換算することにより、
建築物の総エネルギー消費量を同じ単位(MJ、GJ)で求めることができるようになります。
一次エネルギー消費量の求め方

栃木県 ZEH ゼロ・エネルギー住宅 環境にやさしい家づくり
建築物に導入される設備機器の仕様から
年間の設計一次エネルギー消費量を算出し、
これを基準一次エネルギー消費量と比較することにより判断します。

栃木県 ZEH ゼロ・エネルギー住宅 環境にやさしい家づくり 基準一次消費エネルギー
低燃費住宅、住宅の燃費をどこまで低くするか。
太陽光発電を設置し、ゼロ・エネルギー住宅とすることは
容易に実現できます。
ただし、ZEH=冬暖かく・夏涼しい家になると言うわけではありません。
あくまで住宅で使う一時エネルギー量を鯛y峰光対電等でゼロにする住宅という事。
実際には、断熱性能を高くしておかないと冬あたたきと実感できる家造りとはなりませんのでご注意ください。
ゼロ・エネルギー住宅、ZEH施工例
栃木県那須塩原市、ゼロ・エネルギー住宅・ZEH施行例。
熱損失係数Q値0.73、U値0.27 C値0.50
ゼロ・エネルギー住宅補助金165万円
三世代同居対応30万円
栃木県産材補助金45万円
栃木県さくら市氏家、ZEH、ゼロ・エネルギー住宅施行例
熱損失係数Q値1.06、U値0.39 C値0.50
ゼロ・エネルギー住宅補助金165万円
三世代同居対応30万円
栃木県産材補助金35万円
栃木県宇都宮市、ゼロ・エネルギー住宅施行例。
熱損失係数Q値0.87、U値0.30 C値0.60
ゼロ・エネルギー住宅補助金165万円
三世代同居対応30万円
栃木県産材補助金30万円
ネット・ゼロ・エネルギー住宅の施行例。
ダブル断熱の高性能住宅に産業用太陽光発電15kwh設置、
栃木県、漆喰塗+焼き杉板貼りのゼロ・エネルギー住宅。
地域型住宅グリーン化事業地域材型120万円補助金利用
栃木県、さくら市フィオーレ喜連川、平屋のネット・ゼロ・エネルギー住宅、の施行例。
杉板+ウッドロング・エコ塗布、栃木県。
栃木県日光市、ゼロ・エネルギー住宅・ZEH施行例。
地域型住宅グリーン化事業地域材型120万円補助金利用
栃木県さくら市びゅーフォレスト、ゼロ・エネルギー住宅
地域型住宅グリーン化事業地域材型120万円補助金利用
エコポイント利用