
栃木県、冬暖かいリフォーム 増改築 リフォーム
栃木県、増改築・リフォームの施工例。見た目(仕上げ)のリフォームだけでなく、冬暖かく夏涼しく健康的に暮らせる増改築・リフォームの提案をしています。
左の写真は栃木県日光市所野のリフォーム前の住宅。築35年程度、ほぼ無断熱でとにかく寒い住宅だとか。

栃木県日光市 冬暖かいリフォーム 増改築 リフォーム 断熱改修 エコリフォーム 自然素材リフォーム
冬はストーブを付けても希望の温度には達しない、寒い日光市で寒い暮らしを続けるのは体に悪い。
ヒートショックの心配、子育てするのに安心な自然素材・無垢材でリフォーム、エコ住宅で暮らせるよう、提案を行いました。

栃木県日光市 エコリフォーム 自然素材リフォーム 断熱リフォーム 水回りリフォーム 増改築 r
リフォーム後の玄関周り。
木製断熱玄関ドア(トリプルガラス)、外壁は栃木県産無垢杉+ウッドロング・エコ塗布。
一部増改築、リフォームもしています。

栃木県 エコリフォーム 増改築 断熱改修 冬暖かいリフォーム
屋根は既存屋根の上にガルバリウム鋼板の屋根を再度葺いています。
鎧張りの外壁+ウッドロングエコは経年変化を楽しめる素材です。
外壁・天井・床下の断熱改修も合わせて行っていますので、日光市でも冬暖かく暮らせる家になっています。

栃木県 自然素材 エコリフォーム 冬暖かいリフォーム 断熱改修 増改築 リフォーム
樹脂ペアLOW-Eガラスの窓。
樹脂はアルミの1,000倍熱を伝えるスピードが遅く、窓の結露も大幅に少なくなります。
※冬・暖房した家の窓、結露だらけになっていませんか?家の寿命も短くなりますし、家族の健康も心配ですね。
冬暖かく暮らすために断熱改修が必要ですが、何処まで断熱性能を高くすればよいのか、一般の人には解らない。
口で冬暖かい、夏涼しいというのは簡単ですが、本当に夏数しい家はなかなか難しいです。
増改築、リフォーム、見えるところだけの増改築、リフォームだけでなく、見えないところも、増改築・断熱リフォームで快適・健康的に暮らしてください。

栃木県 自然素材 エコリフォーム 冬暖かいリフォーム 断熱改修 増改築 リフォーム
自然素材への拘りは、出来るだけ安心な室内環境を造ってあげたいため。
壁・天井は和紙をでんぷん糊で貼ってもらっています。職人さんには使いづらいので不評ですが、住む人の健康のためだからと納得してもらっています。
畳表(イグサ)も生産履歴の解る熊本産イグサを使用しています。
国内では約8割が中国産のイグサを使用していますが栽培履歴が不明で着色する染料に発がん性物質が使われている可能性があるためです。
赤ちゃんを畳の部屋で寝かせることも多いはず。有害物質を揮発させる可能性があるものは出来る限り使わないようにしています。